マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/23 12:15:53
17,503,062
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は103円安でスタート、東芝、日産自は買い気配スタート

2015/5/14 9:15 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;19661.52;-103.20TOPIX;1597.42;-6.79 [寄り付き概況]  日経平均は反落で始まった。13日の米国市場ではまちまちの動きだったが、小売売上高が予想を下回るなど景気減速懸念が重石に。シカゴ日経225先物清算値は大阪比145円安の19635円となり、日経平均はこれにさや寄せする格好から売りが先行している。  前日に強い値動きが目立っていた任天堂<7974>が利食いに押され、その他製品が下落率トップ。その他、銀行、電力ガス、精密、医薬品、サービス、その他金融、小売、鉄鋼、陸運などが下落。一方で、保険が上場率トップ。工業、パルプ紙などが小じっかリ。  個別では東芝<6502>が買い気配スタート。3年間で営業利益500億円強減少する見込みであると伝えられており、アク抜けを意識か。その他、前日に決算を発表している日産自<7201>も買い気配から始まっている。 《TM》
関連銘柄 3件
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(-0.11%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
7201 東証プライム
413.5
9/4 15:00
-16.1(-3.75%)
時価総額 1,745,266百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28