マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/23 23:08:58
17,287,180
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は9円安でスタート、村田製、日東電など決算評価の動きも

2015/5/1 9:20 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;19510.85;-9.16TOPIX;1587.07;-5.72 [寄り付き概況]  日経平均は小幅続落で始まった。その後一時19487.23円とザラバベースで4月20日以来の19500円を割り込む局面がみられたが、その後はプラス圏を回復してきている。30日の米国市場は、週間新規失業保険申請件数が市場予想より減少したことや個人消費支出が概ね良好な内容となったことで早期利上げへの警戒感が強まった。NYダウは195ドル安となり、シカゴ日経225先物清算値は大阪比100円安の19410円だった。  一方で日経平均は前日に500円を超える大幅な下げの反動のほか、円相場が1ドル119円55銭辺りとやや円安に振れて推移していることもあり、リバウンド狙いの動きが出ているようである。  セクターでは食料品、保険、精密機器、機械、不動産、陸運、医薬品、非鉄金属、電気機器などが小じっかリ。半面、海運、電力ガス、空運、パルプ紙、銀行、倉庫運輸、金属、鉱業、鉄鋼、その他製品などが冴えない。規模別指数では大型、中型、小型株指数ともに下げているが、やや中小型の弱さが目立つ。  売買代金上位では、トヨタ<7203>、メガバンク3行のほか、ソフトバンク<9984>が冴えない。その他、今期黒字見通しを発表したソニー<6758>は利食い優勢。半面、好調な業績が伝えられた村田製<6981>、日東電工<6988>が堅調。JT<2914>、ホンダ<7267>、ファナック<6954>、コロプラ<3668>なども強い値動き。 《TM》
関連銘柄 9件
2914 東証プライム
4,157
9/4 15:00
-47(-1.12%)
時価総額 8,314,000百万円
世界的な大手たばこメーカー。メビウス、セブンスター等のブランドを展開。製薬会社の鳥居薬品、加工食品メーカーのテーブルマーク等を傘下に持つ。たばこ事業は販売数量増などで、自社たばこ製品売上収益が順調。 記:2024/07/01
3668 東証プライム
561
9/4 15:00
-15(-2.6%)
時価総額 72,921百万円
スマホ向けゲームなどの開発・運営を行うエンターテインメント事業を手掛ける。魔法使いと黒猫のウィズ、白猫プロジェクトが代表作。投資育成事業も展開。ブリリアンクリプトトークンは上場地域の拡大等に取り組む。 記:2024/08/23
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
6981 東証プライム
2,944
9/4 15:00
-139(-4.51%)
時価総額 5,968,792百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
6988 東証プライム
11,595
9/4 15:00
-600(-4.92%)
時価総額 8,194,894百万円
1918年創業の高機能材料メーカー。偏光板やフレキシブルプリント基板等のオプトロニクス部門、インダストリアルテープ部門が柱。核酸の受託製造、衛生材料等も。情報機能材料ではハイエンド製品向けに注力。 記:2024/09/02
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7267 東証プライム
1,530
9/4 15:00
-74.5(-4.64%)
時価総額 8,314,456百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17