マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/2 13:58:10
16,854,712
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は反発スタート、円安や景気刺激策期待で自律反発の動きに

2014/11/18 9:18 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;17188.84;+215.04TOPIX;1381.98;+15.85 [寄り付き概況]  日経平均は反発して始まり、17200円を回復している。前日は500円を超える大幅な下げとなったが、ヘッジファンドによるロングポジション外しは一巡との見方。また、米国市場の落ち着いた動きや、為替市場での円安の流れを受けて、自律反発が意識されている。消費再増税の先送りが確実視される一方で、マイナス成長となったことから、景気刺激策への期待が高まっている。セクターでは33業種全てが上昇しており、空運、水産・農林の上昇率が2%を超えているほか、鉱業、保険、その他金融、金属製品、陸運、ゴム製品など25セクターで1%を超える上昇に。売買代金上位では、ミクシィ<2121>がマイナスで推移しているほかは、トヨタ<7203>、ソフトバンク<9984>、メガバンク、ファーストリテ<9983>などが堅調。 《KO》
関連銘柄 4件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17