マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/4 13:52:37
16,931,261
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は年初来高値を更新、米国株高や円安進行が安心感に

2014/9/19 9:25 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;16177.94;+110.37TOPIX;1324.34;+6.43 [寄り付き概況]  日経平均は続伸で始まり、年初来高値を更新した。18日の米国市場では、早期利上げ懸念が後退したとの見方から、NYダウ、S&P500が高値を更新。シカゴ日経225先物清算値は大阪比145円高の16145円であり、この流れを引き継ぐ格好となった。円相場が1ドル=108円80銭辺りでの推移と円安基調が強まっていることも買い安心感につながっているようだ。ただし、スコットランドの独立の是非を問う住民投票の結果を見極めたいところでもあり、買い一巡後はややこう着感が強まっている。ファーストリテ<9983>が指数をけん引する格好から日経平均は16200円を回復。大阪225先物は16100円で始まった後は、16140円とシカゴにサヤ寄せ。セクターでは金属製品、銀行、保険、機械、ゴム製品、電気機器、鉄鋼、小売、輸送用機器、医薬品などが堅調。半面、鉱業、空運、不動産、海運、水産・農林、情報・通信が小安い。個別では、アリババの上場を前に、ソフトバンク<9984>が利食い優勢。昨日後場から急伸していたミクシィ<2121>は本日も堅調。本日新規上場のAMBITIO<3300>は買い気配からのスタートに。 《KO》
関連銘柄 4件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
1,755
9/4 15:00
-74(-4.05%)
時価総額 11,941百万円
住居用不動産のサブリースを行う賃貸DXプロパティマネジメント事業を展開。賃貸物件の仲介、新築投資用ワンルームマンションの販売等も。管理戸数は2.5万戸超。不動産DX事業では営業人員の強化などを図る。 記:2024/08/23
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17