マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/10 5:32:53
16,198,400
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

30日のNY市場はまちまち

2017/7/3 6:40 FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)] NYDOW;21349.63;+62.60 Nasdaq;6140.42;-3.93 CME225;20065;+75(大証比) [NY市場データ] 30日のNY市場はまちまち。ダウ平均は62.60ドル高の21349.63、ナスダックは3.93ポイント安の6140.42で取引を終了した。長期金利の上昇で金融株が選好されたほか、昨日に売りが目立ったハイテク株にも買い戻しが広がったものの、引けにかけて上げ幅を縮小した。セクター別では、耐久消費財・アパレルや運輸が上昇する一方で半導体・半導体製造装置や医薬品・バイオテクノロジーが下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪比75円高の20065円。ADRの日本株はソニー<6758>が冴えない他は、ソフトバンクG<9984>、三井住友<8316>、ファーストリテ<9983>、コマツ<6301>が小じっかりなど、対東証比較(1ドル112.39円換算)で全般しっかり。 《TM》
関連銘柄 5件
6301 東証プライム
3,813
9/4 15:00
-206(-5.13%)
時価総額 3,710,606百万円
建設機械・鉱山機械で世界2位。工作機械なども。IT活用のアフターサービスに強み。24.3期3Q累計は中国の建機需要が冴えず。だが北米や中南米で鉱山機械が堅調。円安も効いて増収増益に。配当性向4割以上目安。 記:2024/04/12
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17