マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/12 17:00:47
17,660,219
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

11日のNY市場は下落

2015/11/12 7:26 FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)] NYDOW;17702.22;-55.99 Nasdaq;5067.02;-16.22 CME225;19685;-55(大証比) [NY市場データ]  11日のNY市場は下落。ダウ平均は55.99ドル安の17702.22、ナスダックは16.22ポイント安の5067.02で取引を終了した。本日はベテランズ・デーの祝日で債券市場が休場となっており、株式相場も終日閑散取引となった。欧州株がほぼ全面高になった流れを受けて買いが先行したものの、軟調な原油相場が嫌気され、前日終値を挟んで揉み合う展開となった。セクター別では、公益事業や商業・専門サービスが上昇する一方でエネルギーや食品・生活必需品小売が下落した。  シカゴ日経225先物清算値は大証比55円安の19685円。ADRの日本株は、ANA<9202>、積水ハウス<1928>がしっかり。反面、三菱商事<8058>、みずほ<8411>がさえないなど、対東証比較(1ドル122.86円換算)で高安まちまち。 《NO》
関連銘柄 4件
1928 東証プライム
3,734
9/4 15:00
-79(-2.07%)
時価総額 2,556,606百万円
ハウスメーカー大手。戸建住宅事業や賃貸・事業用建物事業、建築・土木事業、分譲マンション開発事業等を手掛ける。戸建住宅は中高級商品、高価格商品の拡販に注力。中計では26.1期売上高3兆6760億円目標。 記:2024/05/06
8058 東証プライム
2,882.5
9/4 15:00
-151.5(-4.99%)
時価総額 12,430,729百万円
大手総合商社。原料炭や銅、液化天然ガスなど資源分野で世界有数の優良権益を有す。非資源分野は食品卸売に強み。自動車・モビリティ、複合都市開発等も。総還元性向40%程度目処。LNG事業の拡張などを図る。 記:2024/07/07
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27
9202 東証プライム
2,945
9/4 15:00
-21(-0.71%)
時価総額 1,426,246百万円
国内最大手の航空会社。全日本空輸(ANA)が中核。ピーチ、エアージャパンなども傘下に持つ。航空事業のほか、旅行事業、商社事業等も手掛ける。国際線、国内線ともに旅客需要増。貨物事業の拡大等に取り組む。 記:2024/08/02