マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/18 8:36:38
17,357,570
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

3日のNY市場はまちまち

2015/9/4 7:05 FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)] NYDOW;16374.76;+23.38 Nasdaq;4733.50;-16.48 CME225;18220;-10(大証比) [NY市場データ]  3日のNY市場はまちまち。ダウ平均は23.38ドル高の16374.76、ナスダックは16.48ポイント安の4733.50で取引を終了した。朝方発表された週間新規失業保険申請件数や8月ISM非製造業景況指数が堅調となり、買いが先行。中国株式市場が休場となる中、欧州中央銀行(ECB)総裁の発言で欧州株が全面高となった流れを受け米国株も上げ幅を拡大した。しかし、原油相場の下げや明日の雇用統計結果を見極めたいとの思惑から引けにかけて上げ幅を縮小する展開となった。セクター別では、半導体・半導体製造装置や食品・飲料・タバコが上昇する一方で医薬品・バイオテクノロジーやテクノロジー・ハード・機器が下落した。  シカゴ日経225先物清算値は大証比10円安の18220円。ADRの日本株は、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテイ<9983>が小安いほかは、新日鉄住金<5401>、三住トラスト<8309>、三菱UFJ<8306>、オリックス<8591>など、対東証比較(1ドル120.06円換算)で全般堅調。 《NO》
関連銘柄 6件
5401 東証プライム
3,163
9/4 15:00
-116(-3.54%)
時価総額 3,005,865百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
3,582
9/4 15:00
-182(-4.84%)
時価総額 2,607,882百万円
三井住友信託銀行を中核とする銀行持株会社。日興アセットマネジメント、三井住友トラスト・ローン&ファイナンス等も傘下に持つ。総資産は77兆円超。資産運用・資産管理ビジネスでは顧客基盤の拡大などに取り組む。 記:2024/08/30
8591 東証プライム
3,519
9/4 15:00
-167(-4.53%)
時価総額 4,427,877百万円
大手金融サービス。自動車やICT関連機器等のリース・レンタル、不動産開発・賃貸管理、企業投資、環境エネルギー、生命保険、銀行など多角的に事業展開。輸送機器、不動産運営、コンセッションは回復傾向続く。 記:2024/07/07
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17