マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/23 20:38:01
16,966,562
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

26日のNY市場は上昇

2014/12/29 6:50 FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)] NYDOW;18053.71;+23.50 Nasdaq;4806.86;+33.39 CME225;17920;+60(大証比) [NY市場データ]  26日のNY市場は上昇。ダウ平均は23.50ドル高の18053.71、ナスダックは33.39ポイント高の4806.86で取引を終了した。クリスマス休暇明けで引き続き閑散取引となる中、年末商戦への楽観的な見方などが支援材料となり堅調推移となった。セクター別では、公益事業や医薬品・バイオテクノロジーが上昇する一方で各種金融やエネルギーが下落した。  シカゴ日経225先物清算値は大証比60円高の17920円。ADRの日本株は、ルネサス<6723>、三住トラスト<8309>が小安いほかは、住友商<8053>、みずほ<8411>、新日鉄住金<5401>など、対東証比較(1ドル120.31円換算)で全般堅調。 《NO》
関連銘柄 5件
5401 東証プライム
3,163
9/4 15:00
-116(-3.54%)
時価総額 3,005,865百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
2,265
9/4 15:00
-210.5(-8.5%)
時価総額 4,431,309百万円
大手半導体メーカー。車載用マイコンで世界首位級。海外での大型買収により、電圧制御用や通信用の半導体を拡大。自動車向け事業は堅調。円安や自動運転支援、EV向け製品の売上が増加。米GaNパワー半導体会社買収へ。 記:2024/06/15
8053 東証プライム
3,300
9/4 15:00
-155(-4.49%)
時価総額 4,130,188百万円
総合商社大手。1919年設立。メディアなどの非資源に強み。SCSK、食品スーパーのサミットなどを傘下に持つ。中計では27.3期純利益6500億円目標。鉄鋼事業では米国、鉄鋼GX等の新領域での事業拡大図る。 記:2024/06/09
3,582
9/4 15:00
-182(-4.84%)
時価総額 2,607,882百万円
三井住友信託銀行を中核とする銀行持株会社。日興アセットマネジメント、三井住友トラスト・ローン&ファイナンス等も傘下に持つ。総資産は77兆円超。資産運用・資産管理ビジネスでは顧客基盤の拡大などに取り組む。 記:2024/08/30
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27