マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/25 21:50:15
15,341,314
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は反発、ハイテク軟調もファーストリテが下支え

2018/4/4 15:58 FISCO
*15:58JST 日経平均は反発、ハイテク軟調もファーストリテが下支え 日経平均は3日ぶり反発。3日の米国市場でハイテク株に買い戻しの動きが広がった流れを受けて、先物主導で幅広い銘柄に買いが先行し、21400円を回復して始まった。ただし、東エレク<8035>、ソフトバンクG<9984>などが重しとなり、寄付きの21415.85円を高値にその後は下げに転じている。ただし、後場に入ると日銀のETF買い入れへの思惑や新年度入りに伴う需給改善期待等から下げ渋ると、大引けにかけては再びプラスに転じている。大引けの日経平均は前日比27.26円高の21319.55円となった。東証1部の売買高は15億1906万株、売買代金は2兆6471万円だった。業種別ではゴム製品、水産農林、倉庫運輸、不動産、小売、陸運、その他金融がしっかり。半面、ガラス土石、電気機器、機械、化学、銀行、非鉄金属が弱含みだった。 個別ではファーストリテ<9983>が一時3.0%を超える上昇となり、日経平均をけん引している。その他、前日にストップ高となったマネックスG<8698>は、利食いをこなしながらも5%を超える上昇。その他、ジーンズメイト<7448>が急伸するなど、アパレル業界の既存店の好調が相次いでおり、より内需物色の流れが強まっている。一方で任天堂<7974>に対する利益確定の流れが強まっているほか、黒鉛電極の需給悪化への警戒から昭和電工<4004>、東海カーボン<5301>が急落。 《TM》
関連銘柄 8件
3,389
9/4 15:00
-179(-5.02%)
時価総額 626,629百万円
昭和電工と旧日立化成が統合した機能性化学メーカー。半導体材料で世界トップシェアレベルの製品多数。製品販売価格の上昇等で、23.12期通期はイノベーション材料部門が増益。24.12期は黒字転換見通し。 記:2024/04/16
5301 東証プライム
854.3
9/4 15:00
-23.9(-2.72%)
時価総額 192,169百万円
炭素・黒鉛製品メーカー。黒鉛電極、カーボンブラックで国内トップシェア。ファインカーボン事業、アルミ電解用のカソード等も手掛ける。26年度営業利益530億円目標。黒鉛電極事業の構造改革などに取り組む。 記:2024/04/29
7448 東証1部
243
3/29 15:00
-26(-9.67%)
時価総額 3,913百万円
RIZAP傘下で再建中のカジュアル衣料量販店。21.3期上期はEC伸長。だがコロナ禍で店舗販売が苦戦。販管費を抑制するも利益水面下に。通期計画は未定。21年4月にRIZAPグループの小売2社と経営統合へ。 記:2020/12/24
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
8698 東証プライム
644
9/4 15:00
-18(-2.72%)
時価総額 172,236百万円
コインチェック、米TradeStationなどを傘下に収める持株会社。しずおかFGが筆頭株主。NTTドコモと資本業務提携。アセットマネジメント事業を強化。ロボアドバイザーサービスの運用残高は順調増。 記:2024/08/01
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17