トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/4 16:27:13
16,963,995
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
25日線を支持線としたこう着か
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:04JST 25日線を支持線としたこう着か 日経平均は続落。70.98円安の15308.46円(出来高概算11億2000万株)で前場の取引を終えている。連休明けの米国市場の下げや円相場が1ドル101円台と円高に振れて推移するなか、東京市場も売り優勢の展開となった。日経平均は寄り付き直後に15300円を割り込むと、一時15225.11円まで下げ幅を拡大させている。 しかし、同水準に位置する25日線が支持線として意識されるなか、その後は下げ幅を縮めてきている。東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が過半数を占めている。規模別指数は大型、中型株指数が下げる一方、小型株指数はプラスに。物色はテーマ株や材料系の一角に短期筋の値幅取り狙いの資金が集中している。 日経平均はきれいに25日線レベルまで下げ、その後は下ひげを残す格好で下げ幅を縮めている。物色は格安スマホ、ロボット、電池、水素、3Dなど幅広く物色されているが、テーマの中でも高安まちまちであり、一部の強い銘柄に資金が集中していることが窺える。テーマのなかで物色に広がりがみられない状況であり、手掛けづらさが意識されてきそうである。 また、米国ではアルミ最大手アルコアを皮切りに決算発表シーズンに入るため、企業業績を見極めたいとする手控えムードが強まりそうである。それ故に、下に仕掛けてくる動きも出難いと考えられる。25日線を支持線としたこう着が続きそうである。材料系の銘柄については、値動きの荒さを警戒しつつ、次第に低位材料株などへシフトしやすいだろう。(村瀬智一) 《FA》