マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 4:25:53
13,490,394
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証グロ−ス指数は大幅に続落、米金利高受け終日マイナス圏で推移

2022/4/15 16:37 FISCO
*16:37JST 東証グロ−ス指数は大幅に続落、米金利高受け終日マイナス圏で推移 東証グロース市場指数 966.68 -20.30/出来高 1億833万株/売買代金 1619億円東証マザーズ指数 765.73 -16.51/出来高 8594万株/売買代金 1127億円 本日のグロース市場は、グロース市場指数、マザーズ指数はそろって大幅に続落、値上がり銘柄数は87、値下り銘柄数は355、変わらずは17。 本日のグロース市場は軟調な展開となった。前日の米株式市場のNYダウは反落。決算を発表した金融株などに買いが先行した。ただ、買い一巡後は米長期金利の上昇を受けてハイテク株に売りが強まった。ナスダック総合指数は大幅に反落、売り優勢の展開となった米株市場を受けて、東証グロ−ス指数は大幅に続落した。マザーズ指数やグロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は、下落スタート後にマイナス圏での軟調もみ合い展開となった。前日は日経平均の堅調ぶりとは対照的にさえない展開だったが、本日は米金利上昇・ハイテク株安を受けて投資家心理が悪化、一段と軟調な動きとなった。また、金融引き締め懸念が一段と加速する可能性があるため、バリュエーション面での割高感が気になりやすい新興市場のグロース(成長)株にとっては厳しい地合いとなった。一部の決算発表が好感された銘柄へ物色が向かったものの、時価総額上位銘柄は総じて軟調に推移しており、前日賑わった直近IPO銘柄も本日は売られた。依然として東証グロース市場の出来高や売買代金は低調で、東証マザーズ指数は2.11%安、東証グロース市場Core指数は2.52%安でそろって大幅に続落した。個別では、22年8月期業績予想の下方修正を発表したラストワンマイル<9252>が25%安のストップ安で値下がり率トップに。上期営業利益の低進捗率が警戒されたバリュエンスホールディングス<9270>が17%安となった。また、直近IPO銘柄で前日大幅に上昇したセカンドサイトアナリティカ<5028>が利食い売り優勢から15%安、時価総額上位銘柄ではフリー<4478>が7%安、メルカリ<4385>やウェルスナビ<7342>などが冴えなかった。値下り率上位には、識学<7049>、グッドパッチ<7351>などが顔を出した。一方、22年8月期業績予想の上方修正が好感されたサイエンスアーツ<4412>が22%高のストップ高で値上がり率トップとなったほか、業績予想の上方修正を発表したウォンテッドリー<3991>が20%高のストップ高となった。また、ブロックチェーンゲーム関連の海外子会社を設立するワンダープラネット<4199>が19%高、ゲーム恋活アプリ「恋庭」の月間ダウンロード数が過去最高となったバンクオブイノベ<4393>が11%高となった。値上がり率上位には、関通<9326>、ロコンド<3558>などが顔を出した。東証グロース市場Core指数では、メルカリ、ビジョナル<4194>、フリーなどが下落した。 [グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4412|サイエンスアーツ | 3785| 700| 22.69| 2| 3991|ウォンテッドリ | 2375| 400| 20.25| 3| 4199|ワンプラ | 1900| 306| 19.20| 4| 9326|関通 | 975| 150| 18.18| 5| 3558|ロコンド | 1190| 164| 15.98| 6| 2178|トライSTG | 563| 60| 11.93| 7| 4057|インタファクトリ | 1182| 123| 11.61| 8| 4393|バンクオブイノベ | 3190| 324| 11.30| 9| 2934|Jフロンティア | 2900| 279| 10.64| 10| 3479|TKP | 1704| 137| 8.74| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9252|ラストワンマイル | 876| -300| -25.51| 2| 7049|識学 | 1029| -300| -22.57| 3| 7351|グッドパッチ | 2164| -500| -18.77| 4| 9270|バリュエンス | 1235| -258| -17.28| 5| 5028|セカンドサイト | 3780| -700| -15.63| 6| 4490|ビザスク | 3750| -600| -13.79| 7| 5025|マーキュリーRI | 881| -139| -13.63| 8| 7066|ピアズ | 1203| -177| -12.83| 9| 6522|アスタリスク | 2287| -311| -11.97| 10| 3907|シリコンスタ | 940| -122| -11.49| 《TY》
関連銘柄 15件
3558 東証グロース
2,141
9/4 15:00
-41(-1.88%)
時価総額 24,594百万円
靴・衣料品通販サイト「ロコンド」を運営。靴の品揃えに強み。ECサイト支援サービス、リーボック事業等も手掛ける。ECモールのマガシーク社買収、シナジー効果等で売上拡大に期待。リーボックも堅調。 記:2024/05/18
3991 東証グロース
1,150
9/4 15:00
-10(-0.86%)
時価総額 10,804百万円
ビジネスSNSプラットフォーム「ウォンテッドリー」を手掛ける。自律型組織作りをサポートする「Engagement Suite」等も。登録個人ユーザー数は396万人と増加傾向。新規事業領域への投資を実施。 記:2024/05/10
4194 東証プライム
9,190
9/4 15:00
-140(-1.5%)
時価総額 352,813百万円
会員制転職サイト「ビズリーチ」、採用管理や勤怠管理等の「ハーモス」を運営。国内最大級の求荷求車サービス「トラボックス」等も。ビズリーチの累計導入企業数は2万8900社超。ハーモスは売上が順調に拡大。 記:2024/05/10
4199 東証グロース
900
9/4 15:00
-30(-3.23%)
時価総額 2,295百万円
スマートデバイス向けアプリ・ゲームの企画・開発・運営などを行うエンターテインメントサービス事業を展開。ハイブリッドカジュアルゲーム市場に注力。有力IPタイトルなど3本の新規タイトルの開発が進行中。 記:2024/06/07
4385 東証プライム
2,343
9/4 15:00
-162.5(-6.49%)
時価総額 376,921百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
5,730
9/4 15:00
-640(-10.05%)
時価総額 22,639百万円
スマートフォンゲームの開発・運営等を行う。放置RPG「メメントモリ」が主力。ゲーム恋活アプリ「恋庭」なども手掛ける。アイテム課金収入が収益源。研究開発費の投下により、自社IPのRPG開発力を強化。 記:2024/08/26
4412 東証グロース
540
9/4 15:00
-13(-2.35%)
時価総額 3,624百万円
デスクレスワーカーをつなげるライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom」を手掛ける。利用企業は900社超。24年4月から楽天モバイルが同製品の取り扱いを開始。広告強化で認知度向上図る。 記:2024/06/07
4478 東証グロース
2,701
9/4 15:00
-155(-5.43%)
時価総額 153,625百万円
中小企業向けにクラウド会計・人事労務ソフト等の提供を行う。クラウド会計ソフトで国内トップシェア。有料課金ユーザー企業数は47万社超。サブスク売上比率は約9割。会計事務所とのパートナーシップ強化図る。 記:2024/05/08
321
9/4 15:00
-15(-4.46%)
時価総額 2,685百万円
アナリティクス・AIサービスの提供を行うアナリティクス専門会社。アナリティクスコンサルティング事業、AIプロダクト事業を展開。AI技術では機械学習領域に注力。データサイエンス人材の採用強化を図る。 記:2024/06/28
7049 東証グロース
604
9/4 15:00
-19(-3.05%)
時価総額 4,999百万円
マネジメントコンサルサービス、プラットフォームサービスの組織コンサルティング事業が主力。スポーツエンタテインメント事業等も手掛ける。識学基本サービスの契約社数は690社超。ストック型収入は順調に増加。 記:2024/05/08
7342 東証グロース
1,198
9/4 15:00
-87(-6.77%)
時価総額 70,361百万円
全自動で資産運用をするロボアドバイザーサービス「ウェルスナビ」を手掛ける。20~50代の勤労世代が主要顧客。運用者数は40万人超。預かり資産は1兆2000億円超。24年2月に三菱UFJ銀行と資本業務提携。 記:2024/08/20
7351 東証グロース
385
9/4 15:00
-15(-3.75%)
時価総額 3,214百万円
UI/UXデザイン支援等を行うデザインパートナー事業が主力。デザイナー採用支援サービス「ReDesigner」等も。リンクアンドモチベーション等が主要取引先。デザイナー人員数は拡大。デザイナー稼働は向上。 記:2024/07/04
9252 東証グロース
3,120
9/4 15:00
-70(-2.19%)
時価総額 9,881百万円
各種ライフラインの手続き代行サービス「まるっとシリーズ」を手掛ける。ECサイトでの商品販売、コンタクトセンター事業等も。新規事業への参入等を成長戦略として掲げる。生命保険の代理店事業は規模拡大予定。 記:2024/06/03
1,060
9/4 15:00
-36(-3.28%)
時価総額 14,136百万円
ブランド品、骨董・美術品のリユース事業を手掛ける。一般消費者から仕入れ、オークション等で同業他社に販売するCtoBtoB形態に特徴。WEBマーケティングなどによる仕入強化、自動車事業の強化等に取り組む。 記:2024/06/03
9326 東証グロース
470
9/4 15:00
-6(-1.26%)
時価総額 4,827百万円
EC・通販物流支援サービス等の物流サービス事業が主力。楽天、キヤノンITソリューションズと資本業務提携。倉庫管理システム「クラウドトーマス」の提供等も。24年12月に埼玉県所沢市に物流センターを新設予定。 記:2024/06/09