マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/6 6:53:19
15,646,005
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ指数は小幅続伸、一時マイナス圏に沈むも個別物色は継続

2018/11/26 16:01 FISCO
*16:01JST マザーズ指数は小幅続伸、一時マイナス圏に沈むも個別物色は継続  本日のマザーズ指数は小幅続伸となった。マザーズ指数は買い先行で取引を開始。その後は一時マイナス圏に沈む場面もあったものの、キャッシュレスや大阪万博関連を中心に新興市場でも個別物色が見られ、概ね堅調な値動きに。なお、マザーズ指数は小幅続伸、売買代金は概算で648.58億円。騰落数は、値上がり166銘柄、値下がり95銘柄、変わらず7銘柄となった。  個別では、三井住友銀行とコミットメントライン契約を締結したと発表し上場来高値を更新したサンバイオ<4592>がマザーズ売買代金トップにランクイン。その他、キャッシュレス関連の一角であるビリングシステム<3623>が11%超の上昇。キャンディル<1446>は、後場に100%子会社のバーンリペアがTEPCOホームテックと業務提携契約を締結したと発表し買われた。Fringe81<6550>は大幅に3日続伸。20日にアプリメディア向けに広告収益化支援を行うサービス「GrowLio」の提供を開始したと発表したことが引き続き好感され、買いが継続。11月21日の大引け後に東証1部への市場変更等を発表したグローバル・リンク・マネジメント<3486>も9%高と引き続き買われた。一方、メルカリ<4385>、JMC<5704>、リネットジャパン<3556>、チームスピリット<4397>などが売りに押される展開に。 《FA》
関連銘柄 9件
1446 東証スタンダード
606
9/4 15:00
-3(-0.49%)
時価総額 6,505百万円
建材、家具等のキズ補修サービスを手掛ける。住宅引き渡し前の竣工検査、アフターメンテナンス、店舗・オフィス内装工事等も行う。サカイ引越センターと資本業務提携。自社技術者の採用、協力業者網の拡充に注力。 記:2024/08/09
2,113
9/4 15:00
-138(-6.13%)
時価総額 16,822百万円
東京中心に投資用コンパクトマンションの開発、販売等を行う。「ARTESSIMO」が主力ブランド。投資用不動産(レジデンス)の供給戸数は業界トップクラス。非レジデンス領域、DX領域の事業拡大等に取り組む。 記:2024/05/16
295
9/4 15:00
-7(-2.32%)
時価総額 4,308百万円
ネット中古書店「ネットオフ」の運営、パソコン・小型家電の回収等を行うリユース・リサイクル事業が主力。障がい者グループホームの運営等も。ネットオフは会員数が500万人突破。ソーシャルケア事業に注力。 記:2024/07/05
3623 東証グロース
1,585
9/4 15:00
-74(-4.46%)
時価総額 10,404百万円
収納代行やクイック入金、スマホ決済サービスPayBなど決済支援事業が主力。学費収納管理システムやキャッシュレス決済端末販売等も。約1100の金融機関、決済機関と提携。既存サービスの安定運用、拡販を継続。 記:2024/05/08
4385 東証プライム
2,343
9/4 15:00
-162.5(-6.49%)
時価総額 376,921百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
4397 東証グロース
387
9/4 15:00
-8(-2.03%)
時価総額 6,302百万円
勤怠管理や工数管理、経費精算を提供するクラウドサービスを手掛ける。強固な顧客基盤やサポート体制が強み。契約社数は1860社超。累計契約ライセンス数は49万5000ライセンス超。月次解約率は低水準維持。 記:2024/05/10
4592 東証グロース
980
9/4 15:00
-16(-1.61%)
時価総額 67,256百万円
バイオベンチャー。外傷性脳損傷や慢性期脳梗塞等の脳神経疾患の再生細胞薬を研究開発。再生医療等製品「アクーゴ脳内移植用注」は継続審議に。売上計上はないが、研究開発費は減少。24.1期通期は損益改善。 記:2024/04/15
5704 東証グロース
507
9/4 15:00
-24(-4.52%)
時価総額 2,698百万円
精密砂型鋳造による試作・量産サービスや3Dプリンタ活用の樹脂製品量産サービスを展開。三次元測定サービスも。24.12期は前期に稼働した新鋳造棟の貢献を想定。樹脂製品の量産受注も進む見込み。最高業績を計画。 記:2024/04/11
6550 東証グロース
126
9/4 15:00
-5(-3.82%)
時価総額 1,634百万円
全社参加型カルチャープラットフォーム「Unipos」を手掛ける。利用企業数は300社超。継続率は高い。ストック売上高比率は8割超。エンタープライズ企業の獲得に注力。人件費など固定費の抑制などにも取り組む。 記:2024/07/28