マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/22 0:32:33
15,647,119
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ指数は大幅反発、米中動向受けセンチメント改善、サンバイオがストップ高

2018/11/2 16:22 FISCO
*16:22JST マザーズ指数は大幅反発、米中動向受けセンチメント改善、サンバイオがストップ高  本日のマザーズ指数は大幅反発となった。前日の米国株高となった流れから、朝方はマザーズ銘柄に対しても買いが先行した。指数インパクトの大きい銘柄や直近IPO銘柄中心に買い戻しの動きがみられた。後場に入るとトランプ氏が中国との合意に向けた草案作りを指示したことが報じられたことから、個人投資家のセンチメントにも好影響を与え、後場にかけてマザーズ指数は上げ幅を拡大する展開となった。なお、売買代金は概算で723.55億円。騰落数は、値上がり215銘柄、値下がり48銘柄、変わらず5銘柄となった。  値上がり率上位では、再生細胞薬SB623が外傷性脳損傷対象試験にて主要評価項目を達成したことを発表したサンバイオ<4592>や、その提携先であるケアネット<2150>がストップ高比例配分となったほか、ユニフォームネクスト<3566>やSOU<9270>なども2ケタ上昇に。売買代金上位では、ALBERT<3906>が8%高となったほか、直近IPO銘柄のイーソル<4420>やVALUENEX<4422>、メルカリ<4385>などにも関心が向かった。 《SK》
関連銘柄 8件
2150 東証プライム
640
9/4 15:00
-20(-3.03%)
時価総額 29,998百万円
医師向け医療情報専門サイトを通じて製薬会社の営業を支援。医師向け教育番組の制作・配信も。24.12期は過去最高売上を計画も専門性の高い医薬品に対応した新規事業の開発投資や人材投資を見込む。配当は維持予定。 記:2024/04/12
3566 東証グロース
619
9/4 14:59
-1(-0.16%)
時価総額 6,185百万円
業務用ユニフォーム・制服の販売等を行う。福井県福井市に本社。ネット通販が主販路。バートル、自重堂などが主要仕入先。刺繍・プリント加工等も。オフィスワーク部門ではポロシャツ、ヘルメット等の売上が伸びる。 記:2024/06/18
3906 東証グロース
9,160
12/23 15:00
±0(0%)
時価総額 41,165百万円
AI搭載のビッグデータ自動分析ツールを開発。AIアルゴリズム構築とシステム開発も手掛け、データ分析人材育成も展開。自動車衝突シミュレータのパラメータ最適化AIを開発。一部事業の譲渡もあり3Q累計は純増益。 記:2022/11/24
4385 東証プライム
2,343
9/4 15:00
-162.5(-6.49%)
時価総額 376,921百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
4420 東証スタンダード
757
9/4 15:00
-52(-6.43%)
時価総額 16,246百万円
組込み機器向けRTOSの開発・販売等を行う組込みソフトウェア事業が主力。伝票発行用車載プリンタ等のセンシングソリューション事業も。デンソー等が主要取引先。自動車関連業界をメインターゲットに位置付け。 記:2024/08/13
4422 東証グロース
721
9/4 14:10
-30(-3.99%)
時価総額 2,083百万円
ビッグデータ解析SaaSツール「VALUENEX Radar」の提供、コンサルサービス、レポート販売サービス等を手掛ける。「VALUENEX Radar」に生成AIを搭載。ASPサービスの販売拡大に注力。 記:2024/05/06
4592 東証グロース
980
9/4 15:00
-16(-1.61%)
時価総額 67,256百万円
バイオベンチャー。外傷性脳損傷や慢性期脳梗塞等の脳神経疾患の再生細胞薬を研究開発。再生医療等製品「アクーゴ脳内移植用注」は継続審議に。売上計上はないが、研究開発費は減少。24.1期通期は損益改善。 記:2024/04/15
1,060
9/4 15:00
-36(-3.28%)
時価総額 14,136百万円
ブランド品、骨董・美術品のリユース事業を手掛ける。一般消費者から仕入れ、オークション等で同業他社に販売するCtoBtoB形態に特徴。WEBマーケティングなどによる仕入強化、自動車事業の強化等に取り組む。 記:2024/06/03